連続テレビ小説『ひよっこ』では、ヒロインである谷田部みね子(有村架純)が働く洋食屋が登場します。
牧野家が経営する『すずふり亭』です。
そのモデルとは、どんな洋食屋さんなのでしょうか?ドミソースという単語をもとに予想していきます。
スポンサーリンク
ドミソースとは?
『出典・ウィキペディア』
そもそも、ドミソースとは一体なんなのでしょうか?
聞きなれない方も多いと思いますが、単なる呼ばれ方の違いであり、デミグラスソースと同じものです。
西洋料理に用いられるソースであり、日本でも古くから親しまれてきました。
日本で使われる料理は、以下の通りとなります▼
オムライス
オムレツ
かつめし
カツレツ
ハッシュドビーフ
ハヤシライス
ハンバーグ
ビーフシチュー
ビーフステーキ
ただ、この中でドラマによく取り上げられるのは、ハンバーグとオムライスです。
昭和から親しまれている洋食の定番でもあるからでしょう。
ハンバーグといえば『レストランあづま』
『出典・食べログ』
東京でおいしいハンバーグが食べられる洋食屋といえば、『レストランあづま』でしょうか。
40年以上も地元から愛され続けている老舗洋食店です。
もちろん、オムライスも用意されており、自家製のデミグラスソースがかかっています。
もしかすると、こちらの洋食屋がモデルになっているかもしれません。
オムライスといえば『たいめいけん』
『出典・食べログ』
『たんぽぽオムライス』にデミグラスソースはかかっていませんが、やはりオムライスといえば『たいめいけん』を思い出す方が多いと思います。
昭和6年創業の洋食店であり、歴史だけでいえば『ひよっこ』の世界観にぴったりな洋食と呼べるでしょう。
牧野省吾(佐々木蔵之介)も父親の味を守り続けている人物ですので、伝統を受け継いでいる点においてはモデルケースとなる洋食店といえるでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
『すずふり亭』は、『東京編』で重要な場所となります。
ヒロインの父親である谷田部実(沢村一樹)と接点があった店であり、谷田部みね子(有村架純)が働く店となるからです。
どんな洋食店になるのか、今から楽しみですね。
朝ドラ『ひよっこ』は、4月3日に放送スタートです。
注目トピック
向島電機の乙女寮の美人女優からブレイク必至のひよっこキャストは誰?
ヒロインの相手役は誰?谷田部みね子の恋人になるキャスト俳優を予想
スポンサーリンク